編集してみよう!
タグ一覧
>最終更新日時:
Wikiは「構文」を使うだけで、ウェブの専門知識がなくてもサイトを作成することが可能です。
(「構文」については「装飾してみよう!」にて詳しくご説明いたします)
1.サイトのデザインをしよう
ここで全体的なデザインなどを設定することが出来ます。
- デザインテンプレート:Wiki全体のテーマカラーのテンプレが用意されています。
- ヘッダー/タイトル文字:ヘッダーカラーとタイトル文字を変更できます。
- 背景:Wikiの背景色の変更や背景画像を設定することが出来ます。
- 独自CSS:独自にCSSを設定することが出来ます ※CSS知識が必要になります。独自CSS一覧
- Wikiアイコンの設定:Wikiのアイコンを設定できます。ここを設定していないと、ページ一覧などにアイコンが表示されないので、必ず設定しましょう。
Wikiのデザインを設定したら、早速ページを編集してみましょう!
2.トップページを編集しよう
この画面では様々なWikiに関する設定が可能ですが、まずはそのままでWikiのトップページを編集してみましょう。
ページ上部にある「Wikiページを確認する」をクリックすると、作成したWikiのページをご覧いただけます。

作成したWikiには、最初からいくつかの項目がテンプレートとして入っています。
次にページ上部中央にある「Wiki編集」をクリック、「このページを編集」を選択してください。

すると画面左半分に編集画面が表示されます。
ここに直接文字や画像などをいれることにより簡単に編集することができます。

3.画像や動画をアップしてみよう
編集画面の上部に「文字装飾」「リンク・画像アップ」のタブがありますので、「リンク・画像アップ」を選択すると、編集メニューが切り替わります。
さまざまアイコンが並んでいますが一番左が画像のアップローダーになります。
それをクリックすると下に「画像をアップロードする」「Web上の画像を探して追加する」などのボタンが表示されますので、「画像をアップロードする」を選択してください。

するとポップアップ画面で画像アップローダーが表示されます。
画像のアップロードの「ファイル選択」をクリックして、ご自身のPCに保存されている画像を選択してください。
すると自動的に下の画像一覧に画像が追加されますので、アップしたい画像の上にマウスを載せると「クイック追加」という文字が表示されます。
それをクリックするだけで簡単に画像をページ内にアップすることが可能です。

同様にYouTubeやニコニコ動画のアイコンをクリックすると、下にアドレス入力欄が表示されますので、そこにアドレスを記載するとページ内に動画を挿入することができます。
4.ページを増やしてみよう
ページ上部中央にある「Wiki編集」をクリック、「新規ページ作成」を選択してください。

これだけで新しいページを増やすことができます。
新しいページには何も入っていませんのでページのタイトルを入力しましょう。
それがページのアドレスにもなります。
例)ページタイトル:編集してみよう!
http://howto.gamerch.com/ページを編集してみよう!
※アドレスをコピーした場合は自動的に数式に変換されますが、問題ありません。また記号(#,&,%など)などページタイトルとして使用できないものがあります。

ただ新しいページを作っただけでは、どこからもリンクが設定されていませんので、トップページや左側のメニューにページタイトルを入力してください。
それだけで自動的に新しいページへのリンクが設定されます。
※ただし自動リンク設定されるのはページタイトルが3文字以上の場合に限ります。
5.PC版左サイドメニューを変更してみよう
先ほど作成した新しいページなどのリンクをさせる必要がありますので、メニューに追加してみましょう。
まずはページ上部中央にある「Wiki編集」をクリック、「左サイドメニューの編集」を選択してください。

ここに先ほど作成した新しいページのタイトルを追記するだけです。
もちろん、削除も可能なので使わないメニューは削除しましょう。
このメニューはスマホで見た時に一番最初に表示されるページですので、Wikiの訪問者が見て分かりやすいように心がけましょう。
つまり、PC版の左サイドメニューはスマホのトップページになります。

5.スマホのメニューをカスタマイズしてみよう(2016年4月11日実装)
特に見て欲しいページやコンテンツを設定することが出来ます。

実際設定方法ですが、管理画面「基本設定」内「SPメニューのカスタマイズ」の「カスタマイズ」をクリック、項目とURLを設定してください。
- 同一Wiki内のアドレスのみ有効です(外部リンク不可)。
- 最低2つ以上、最高5つまで設定可能です(左上のメニューは固定です)。
- 「プレビュー更新」で実際の配置を確認できます。
- 設定後は、「設定を終了する」をクリック、「登録」ボタンで登録完了です。


最後に画面最下部の「登録」ボタンを押すのを忘れずに!

では次にページの見栄えを良くするため、いろいろ装飾してみましょう。
コメント(0)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない